人気ブログランキング | 話題のタグを見る

露店風呂下の池・・

池にはお客さまと釣って来た、渓流魚を離していましたが
渓流魚をアオサギから守る為に張っていたヒモが雪の重さで外れてしまい、全ての渓流魚が食べられてしまいました。(残念😢⤵️⤵️)

今回ヒモを張替えました。

露店風呂下の池・・_c0160368_17455809.jpg

露店風呂下の池・・_c0160368_17465844.jpg

たまたま釣れた・・
24センチのイワナ、
「最初のい~っぴき」
を離しました。

露店風呂下の池・・_c0160368_17502575.jpg

来週は
毎年沢山釣ってくれる
先輩が来てくれます。

キープサイズを
持参してくれるので
美味しく頂きたいと
思います。


# by morikawasou | 2023-05-03 17:32 | Comments(0)

何をしていても、川面を見ると・・

「一本桜」や「水芭蕉の群生地」を案内
しても
最後は「山菜採り」
何をしていても、川面を見ると・・_c0160368_19003135.jpg

何をしていても、川面を見ると・・_c0160368_19011889.jpg

や、渓流釣りの案内になってしまいます。

何をしていても、川面を見ると・・_c0160368_19023571.jpg

来週は釣りに来てくれる友達と糸をたれます。

その翌週は、山菜狙いのご夫婦が来てくれます。

行動制限が大きく緩和された事で、この夏は久々に合宿の予約が入ることでしょう。

女将さん!
民宿、畑仕事・・直売と大変な毎日が
続きますが
ご自愛ください。



# by morikawasou | 2023-05-02 17:03 | Comments(0)

5月1日の「一本桜」

友達は競馬では残念な結果でしたが・・

「一本桜」の開花狙いで来た友達にとって、花びらが散る前の「ドンピシャ」の時で
「残念な結果?」を
癒してくれた
事と思いたいです。

今日も見に行って来ました。

5月1日の「一本桜」_c0160368_20051399.jpg

5月1日の「一本桜」_c0160368_20054055.jpg

連休後半には
沢山の
桜愛好家が
来てくれるでしょう!

「がんばれ~!一本桜」の心境です!



# by morikawasou | 2023-05-01 19:53 | Comments(0)

4月30日の早稲沢。

今日の友達は、「競馬好き」で、私が起きる前には剣ヶ峰の7ELEVENに行って、競馬新聞を購入して作戦を練っていました。
今日のレースは「天皇賞」とかで、入れ込んでいる姿が競馬を知らない私にもひしひしと伝わりました。
まだ発走前なので、後で結果をご報告します。

朝からの冷たい雨でしたが、お昼前から上がったので、散歩に出かけました。

まだ山菜採りには早かったです。
それでも
4月30日の早稲沢。_c0160368_14551747.jpg

4月30日の早稲沢。_c0160368_14554646.jpg

4月30日の早稲沢。_c0160368_14565277.jpg

4月30日の早稲沢。_c0160368_14571433.jpg

4月30日の早稲沢。_c0160368_14574043.jpg

4月30日の早稲沢。_c0160368_14581075.jpg
等がありました。
タラノメ、コシアブラ、ヤマウド等はまだ早かったです。
4月30日の早稲沢。_c0160368_14585413.jpg

それでも森川荘農園の行者にんにくは優しい芽を出し始めていました。

4月30日の早稲沢。_c0160368_15013753.jpg

早速、祝勝会?用に
酒のツマミを造って見ました。

4月30日の早稲沢。_c0160368_15031797.jpg
カンゾウの味噌ポン酢和え(何処にでもはえている野草ですが、しゃきしゃき感がお口に合ったようです。)、行者にんにくの卵とじ、行者にんにくの胡麻油と醤油和え、フキミソ等。

P.S
どうも競馬の方は残念な結果であったようです。
残念会用に「モツの煮込み」を一品足しました。
4月30日の早稲沢。_c0160368_17572136.jpg
P.S 2
明日の早朝の外気温は
3度との予報です。
一本桜の満開が連休中も持続して見られると思いますよ!

明日も明後日も
幸せな一日に
なりますように!

# by morikawasou | 2023-04-30 14:37 | Comments(0)

4月29日の早稲沢。

昨日「森川女将さん」から、、森川荘周辺の桜が開花したとの写メールを頂ました。

4月29日の早稲沢。_c0160368_22251824.jpg

それでは、「一本桜」の開花を楽しみにしている55年来の友達と見に行くしかあんべえと来てしまいました。

4月29日の早稲沢。_c0160368_22243132.jpg

確かに
昨日からの気温の上昇で一気に咲き誇ったようです。

桜の開花を追いかけて北上された桜愛好家の皆さん!
一旦福島裏磐梯まで南下してみて下さい。

東北で最後に咲く
大山桜を
しっかりカメラに
収めて
もらいたいです。







# by morikawasou | 2023-04-29 20:47 | Comments(0)