1月23日の釣果
氷上釣りのはじめは
何時も好調です。 何時まで続いて くれるのか? 2月になれば 沢山の「ワカサギ釣り」 愛好家が来て くれますがその時に限って 「激渋状態」になると 体験的に思います。 すみません。ブログ更新者の勝手な思いです。 今日の釣果ですが 何時も沢山釣って頂く T口様が310匹 一緒に来られる M藤様が205匹でした。 今晩は森川荘に泊まり 明日も頑張って 頂けるようです。 ワカサギ釣りマテリアル 「疾風」を こよなく愛する 井原様ファミリー 井原様が175匹 奥様が101匹 娘様33匹、お子様も 同じく33匹でした。 保育園の先生には 「100匹オーバーしてきます!」と言ってきたようですが残念でした。 早帰りでお帰りになりました。 6才のチカちゃんです。 明日も 井原様「疾風グループ?」が 来てくれます。 「チカちゃん」は お留守番のようです。(残念) 緑川グループが 新年会を兼ねて 職場の同僚と 来て頂きました。 さすが幹事役?の 緑川様、トップで260匹 最下位は37匹でした。 折角なので 会を代表して 緑川様です! 「激渋会、影のドン」 橋本先生が200匹 その「鞄持ち」加藤様 277匹で終了しました。 氷上でのテント釣りが 解禁されれば 毎シーズン行かれる エリアがあるようで 当分お会いできない かもしれません。 橋本先生のジョーク が聞けなくなるのは 寂しいです。 「激渋会」の メンバーなのか三人 今日も早帰りでした。 70~80とお聞き しました。 「森川の旦那に会えるだけで、良いんです🎵」 とのお言葉を残し お別れしました。 「本当に~?」 と思ってしまいますが ブログ更新者も 「森川親爺」の後ろ姿を追って30年になります。 磐梯町の「そばさだ」(手打ち蕎麦のお店)の 社長さんが お友達と今年も 来てくれました。 相変わらずの 「遅出勤?」で お友達が45、37匹で 社長が28匹でした。 美味しい手打ち蕎麦を 頂きました。 有難うございました。 福島市よりお越しの 村上様のアップで お別れです。 200匹で終了するとの お話しでしたが 208匹まで 延ばして 頂きました。 明日も明後日も 沢山釣れますように! 東京からの 「ワカサギ釣り」愛好家 に会えないのが 残念というか 寂しいです。
by morikawasou
| 2021-01-23 19:14
|
Comments(2)
緊急事態宣言なので、埼玉から行けないのが残念😢
家のテーブルでシュミレーションばかり😅 早く終息してほしい‼️ 釣果は別として、森川の皆さんと美味しい🍶が呑みたい‼️
Like
|
相互リンク
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
外部リンク
画像一覧
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||