人気ブログランキング | 話題のタグを見る

12月12日「下針」に掛かる喰いの良い群れが・・・

東海村の吉村様が276匹までのばしてくれました。ワカサギ釣りを始めて2シーズン目ですが、竹を削って作る自家製の穂先はなかなかのものです。
12月12日「下針」に掛かる喰いの良い群れが・・・_c0160368_16565450.jpg

市川市の光谷様、バケツが並ばずに「空き缶」が並びました。29匹でした。奥様が手羽釣りで64匹・・この差はフォローのしようがありません。
12月12日「下針」に掛かる喰いの良い群れが・・・_c0160368_1659543.jpg

「電動の雅」様が、午後2時から70匹。さぶが153匹で終了しました。
by morikawasou | 2015-12-12 17:07 | ワカサギ釣り便り | Comments(4)
Commented by morikawasou at 2015-12-13 16:35
12月13日:東海村の吉村様が222匹でした。まめに餌交換が数をのばす秘訣のようです。猪苗代の鈴木様穂先のトラブルにみまわれ52匹。「電動の雅」様、今日も午後2時から竿を出し43匹でした。明日は朝から挑戦するようです。
Commented by カメさん at 2015-12-14 16:35
12月14日:ここのところ200匹アップが続いているので数を延ばそうと意気込んでドームに入りましたが、「電動の雅」様が59匹、カメが101匹で終了しました。南風が強い時は「小ドーム」の方が揺れが少ないです。
Commented by さぶちゃん at 2015-12-15 08:49
吉村様の竹の穂先に感動しましたo(^o^)o師匠の竹穂先も負けるよ~ワカサギの食いが良くなって来ました♪
Commented by 師匠 at 2015-12-16 20:05
サブちゃん用アンテナ&ねじり穂先用意できました
<< 12月22日 12月11日「とんだ邪魔者」が... >>